ぱ行の滑舌トレーニング
◎このような人におすすめの記事です!
  • ぱ行の発音が苦手
  • 口の動きが小さい
  • 聞き返されることが多い

オンライン話し方教室【ボイスプロデュース】代表講師の福永智樹です。

今回は、ぱ行の滑舌トレーニングをしましょう。

当サイトでは、発音記号を国際音声記号で表記しています。

ぱ行の発音の仕組み

「ぱ行」の子音は「p」の音です。

コツは「ば行」と同じように、しっかりと唇を閉じること、母音の口の形をハッキリさせることです。

ちなみに、「ぱ行」は「ば行」に比べて少し音ができるスピードが速い傾向にあります。

「ば行」と併せて練習してみて下さい。

ぱ行とば行の違い

「ば行」の「b」との違いは、無声音か有声音の違いです。

「ば行」の「b」は有声音、「ぱ行」の「p」は無声音となります。

ふくながふくなが

有声音と無声音の違いは、喉に振動があるかどうかで決まります。

喉に振動があるのが有声音、ないのが無声音です。

声帯が閉じた状態で音が作られると、有声音になります。

 

「ピ」の発音について

 「ピ」は口蓋化こうがいかするので、「pʲとなります。

「パ・ピ」をゆっくり繰り返して確認してみましょう。

舌の位置が変わることが分かると思います。

また、子音が「pʲ」である、「ピャ・ピュ・ピョ」を使って練習すると、「ピ」の発音が綺麗になります。

口蓋化こうがいかについて

「イ段」を発音する時に、舌が硬口蓋こうこうがいの位置に近くことを「口蓋化こうがいか」と言います。

「ピ」の子音の「pʲ」は、「p」よりも舌の位置が少し上(硬口蓋の方向)に移動します。

歯茎・硬口蓋・軟口蓋・声帯

ぱ行の滑舌練習

  1. パパはパパッとパン屋へ行った
  2. ピンクのピアノが見つからずピリピリ
  3. ぺーぺーのサッカー選手がPKを外しペナルティ

発音ページの一覧

Pocket

The following two tabs change content below.
2014年にオンライン専門の話し方教室を設立。ボイストレーナーとして、10年以上のキャリアを持つ。