な行の滑舌トレーニング
◎このような人におすすめの記事です!
  • な行の舌の位置が分からない
  • 子供っぽい話し方になってしまう
  • 滑舌を改善したい

オンライン話し方教室【ボイスプロデュース】代表講師の福永智樹です。

今回は、な行の滑舌トレーニングをしていきましょう。

な行が苦手だと、子供っぽい話し方になってしまうので、必ず上手くなりたい発音です。

 
当サイトでは、発音記号を国際音声記号で表記しています。

な行の発音の仕組み

「な行」の「ナ・ヌ・ネ・ノ」の子音の発音は、「n」です。

これは鼻音びおんといって、鼻をつまむと声が変わってしまう音です。

鼻腔が鳴りやすい音ですので、発声練習で明るい声を出す時には、な行の発音を使うことがよくあります。

※ちなみに「ま行」も鼻音です。

 「二」の発音について 

「二」は口蓋化こうがいかするので、「ɲ」となります。

「ナ・二」をゆっくり繰り返して確認してみましょう。

舌の当たる位置が変わることが分かると思います。

また、子音が「ɲ」である、「二ャ・二ュ・二ョ」を使って練習すると、「二」の発音が綺麗になります。

口蓋化こうがいかについて

「イ段」を発音する時に、調音点ちょうおんてん(子音をつくる場所)が硬口蓋こうこうがいの位置に近くことを「口蓋化こうがいか」と言います。

な行の「n」の発音の調音点は、 歯茎しけいです。

「二」の子音の「ɲ」は、「n」よりも舌の位置が少し後ろ(硬口蓋の方向)に移動します。

歯茎・硬口蓋・軟口蓋・声帯

な行の滑舌練習 

◎バナナの謎はまだ謎なのだぞ

◎なななな何とバナナのなのだな

◎のんびりノロノロ

ふくながふくなが

「な行」が苦手な人は、「ん~」とハミングの練習をやってみましょう。

慣れてきたら母音をつけて、「ん~なー、ん~にー。。。。」のようにやっていきましょう。

舌の動きが滑らかになるまでどんどん練習を重ねてください。

発音ページの一覧

Pocket

The following two tabs change content below.
2014年にオンライン専門の話し方教室を設立。ボイストレーナーとして、10年以上のキャリアを持つ。