
こんにちは!オンライン話し方教室【ボイスプロデュース】代表講師の福永です。
今回は、声や話し方とは全く関係のない、私の趣味の話をしたいと思います。
いくつか趣味はあるのですが、自分の中では一番新しい趣味である、「ビカクシダ 」について紹介します。
ビカクシダとは?
ビカクシダはシダ植物です。園芸店などにも売っていまして、「コウモリラン 」という表記になっている場合もあります。
ビカクシダには様々な種類がありますが、私は現在5種類(ネザーランド、スパーバム、リドレイ、レモイネイ 、コロナリウム)を全部で8つ育てています。
最初はこんなにたくさん育てるつもりはありませんでした。
しかし、ネットでいろいろな品種を目にしていくと我慢できず、ついつい買ってしまいました。。
最近ではベランダにビカクシダ専用のラックを作り、日光のあたり具合や水のやり方を品種によって変えたりしています。
インテリアとして
鉢植えでも育てることはできますが、水苔やテグスを使ってプレートに着生させることで、インテリアとしても活用できます。
ビカクシダ専用の板なども売られていますが、私はバージンコルクや通風パネルにも着生させています。
最初はなかなか上手く形を整えることができず、大変苦労しましたが、何とかインテリアとして壁に飾れるレベルにはなったかなと感じています。
同じ品種でも育ち方が全く違うので、どのように成長していくか、とても楽しみです。
これからも時々、趣味や日常のことについてもブログに書いていこうと思います。
The following two tabs change content below.
2014年にオンライン専門の話し方教室を設立。ボイストレーナーとして、10年以上のキャリアを持つ。
最新記事 by 福永智樹(ボイスプロデュース 代表講師) (全て見る)
- 素読・音読・朗読の違いを解説【最短で話し方を磨く秘訣】 - 2022年7月7日
- 【優しい話し方のコツ】ボイストレーナーが丁寧に解説! - 2022年6月29日
- あ行の発音を練習しよう【母音の明瞭感で声質も決まる!】 - 2022年6月21日